
お手入れマニュアル

夏の日差しから住まいを守りましょう
〈日焼け対策編〉
日ごとに日差しが強まり、紫外線が気になる季節の到来です。お肌の日焼け対策はしっかりしていても、住まいの日焼け対策は忘れがち。夏の終わりに気がついたら床や家具の色があせていた…! なんていう事態にならないよう、今のうちから日差しを防いでおきましょう。

日焼けしやすいのはこんなところ!
-
床(フローリング、じゅうたん、たたみ)

色があせる、ざらつく。劣化が進むと剥がれたりすることも。

-
壁紙(ビニールクロス、布クロス)

主に黄色っぽく変色するなど色があせる。

-
家具

木製の大型家具などは退色、変色、劣化する。

-
家電

特に色が白っぽいものは変色しやすい。

-
ファブリック

カーテン、マルチクロス、クッションなどの布類は退色、変色、劣化する。

日焼け防止には紫外線をカット!
-
床(フローリング、じゅうたん、たたみ)

日の当たる場所にラグやマットを敷くことで、退色や劣化が防げます。ワックスをかけるとコーティング効果も。

-
壁

UVカット効果の高いレースのカーテンを閉めておくことで遮断できます。

-
家具・家電

なるべく窓際を避けた配置を。家具と窓の間に観葉植物を置くほか、レイアウトを変えるのもおすすめ。

-
室外

バルコニーにすだれをかけたり、グリーンカーテンを利用することで紫外線を避け、室温の上昇もやわらげてくれます。(グリーンカーテンの作り方はガーデニングで紹介)


こんな対策もおすすめ
紫外線をカットする市販のフィルムシートを窓ガラスに貼ることで劣化予防が期待できます。
