Staff Diary

部屋を広く見せるインテリア術

2021.11.15

部屋を広く見せるインテリア
 
「部屋が何となくすっきりしない」「部屋が狭く感じる」 と思っていても
どうしたら良いかわからないという人も多いと思います。
今回は家具の配置や視覚効果を利用するなど、ちょっとした工夫で部屋をすっきり広く見せるコツをインテリアコーディネーター&整理収納アドバイザーの松本智子さんに教えてもらいました。
 

 

家具

◎部屋の入口付近には背の低い家具を
背の高い家具が部屋に入ってすぐの場所にあると、圧迫感で部屋が狭く感じてしまいます。
入口付近にはなるべく背の低い家具を置くと、部屋に入ったときに視界が広がり、部屋が見渡せて広く感じられます。
 
◎高さをそろえる
家具の高さをそろえると目線が集中し、統一感が出ます。高低差ができる場合には、低い方の家具の上に小ぶりの棚や引出しを足すといった方法で高さをそろえましょう。
 

 

◎床面積を多く見せる
脚付の家具は床面積が多く見えるので、奥行きを感じられて部屋が広く見えます。引越しをしたとき、何も無い状態で部屋が広く見えるのは、床が見えているからという理由もあります。
 

 

◎家具を離して置く
部屋を広く使うために、壁に家具をつい寄せて置きがちですが、あえて壁から離して置くこともおすすめ。例えば、テレビ台を部屋の角(かど)に置かずに、背面は壁に付けても側面は壁から離すことで空間ができます。この一見無駄に思える空間で部屋が広く感じられます。そこに背の高い観葉植物などを置いて、フォーカルポイントにするのもおすすめ。

フォーカルポイント

フォーカルポイントとは、部屋に入ったときに目がいく場所、目線が集中する場所のことをいいます。部屋に入るとまず対角線上に目線がいくと言われています。例えばリビングに入ったとき、ドアと対角の場所に観葉植物を飾ったり壁面を飾ったりすると、目線が遠くにいくので、部屋が広く感じられます。

 

 

照明の効果を利用しよう

家具の配置であえて角(かど)を空け余裕の空間ができたら、そこにフロアスタンドなどの照明器具を置くのもおすすめ。光で陰影を作ることで奥行きが出るので、部屋が広く感じられます。またテレビの背面の壁に照明を当てるのも同じ効果があります。照明で雰囲気のあるおしゃれなインテリアするのもいいですね。

 

まずはご自宅の写真を撮ってみてください。そうする事で自分の部屋を客観的に見ることができます。気になる場所は家具を移動して、色々チャレンジしながら、おうちをお気に入りの場所にしてくださいね。

このDiaryを書いたスタッフ
姫路支店

姫路エリアを中心に多数分譲中!見ごたえのあるモデルハウスを随時公開しております。

ご相談予約はコチラ

総合お問い合わせはコチラ

このスタッフのDiaryをもっと見る